ワードプレス(WordPress)のプラグイン「TinyMCE Advanced」を使用して表を作成しようとしたのですが、問題が発生しました。
テーブルを使用して表の挿入はできるのですが、セルの結合や、全てのセルにまとめて枠線を付けることができないのです。
調べた結果、原因と対処法が分かりました。
同じように困っている方がいるかもと思い、記事にしておきます。
TinyMCE Advancedが見つからなくて困っている方は、こちらを参考にしてください。
目次
TinyMCE Advancedでセルの結合、複数セル選択ができない原因と対処法:本記事の内容
- 複数セルを選択できない状況の説明
- 原因は使用ブラウザにあり
- 対処法として使用したブラウザの紹介
複数のセルを選択できない
セルの結合や、まとめて枠線を付けることができないと言っても、その方法が分からないわけではありません。
Google検索すれば、TinyMCE Advancedの使い方を紹介する記事はたくさんあり、やり方自体は分かりました。
では何ができないのか・・・
どうやっても複数のセルをまとめて選択することができないのです。
具体的な状況を画像で説明します
セルの結合・まとめて枠線を引く場合、複数セルを選択する必要があり、以下のような状態になります。
しかし、私が同じように選択しようとすると、どうしても下のような状態になりました。
同じようにセルをドラッグして選択しているのですが、どうしてもセルを青く反転させることができません。
この状態ではセルの結合も、まとめて枠線を引くこともできませんでした。
原因は使用ブラウザにありました
できない原因はWordPressを使用する際に使用しているブラウザにありました。
私が使用していたのは、パソコン購入時に初期から入っていた「Microsoft Edge」(マイクロソフト・エッジ)でした。
このブラウザを使用していても、他の機能に関しては問題なく利用できておりました。
詳細に何がダメで影響しているのか分かりませんが、Microsoft Edgeが原因になってしまっていたようです。
対処法は使用ブラウザを変更する
使用するブラウザを「Google Chrome」(グーグル・クローム)に変更しました。
結果として、問題なくセルをまとめて選択できるようになり、セルの結合や罫線・枠線を一気に引くこともできました。
それ以外の機能も特に問題なく使用できるため、WordPressの作業はGoogle Chromeで行うのが良いのかもしれません。
まとめ(2020年6月時点)
初心者の私にとって、ブラウザで影響が出ることは考えておりませんでした。
WindowsのPCにはMicrosoft Edgeが設定されているものも多いと思いますので、意外とこの問題に陥りやすいのかもしれません。
2020年6月時点の情報で残しております。
今後、もしかするとMicrosoft Edgeでも可能になるかもしれません。
以上、TinyMCE Advancedでセルの結合、複数セル選択ができない原因と対処法でした
誰かの為になっていれば幸いです。
WordPress初心者におすすめの本
ネットで調べるのも可能ですが、何か1冊手元にある方が便利です!
いちばんやさしいWordPressの教本 第4版 5.x対応 人気講師が教 える本格Webサイトの作り方